top of page
つくよみ-図1.png
つくよみ-図1.png
つくよみ-図1.png
つくよみ-図1.png

【ポイント】

•きくらげにも旬があり、大きさ、厚さ、色、堅さ、元気の良さの全てを兼ね揃えると極上のきくらげになります。単に重さや大きさで売られている一般のものとは、品質が違います。

•こだわり ①一番元気な大きさで出荷 ➁立つほどに元気なきくらげ(旬、鮮度)

③厚みのあるきくらげ ④鮮度を重視のスピード出荷

•国産のきくらげは日本全国流通量は9%ほど

•1年中、生のきくらげを出荷できる福島県では希少な企業

•通常の大きいきくらげでは無く一番美味しい大きさで、旬のものを提供

•生きくらげの食べ方、効能、メニュー、レシピ提案も可能

【商品】

•元気な黒の生きくらげ『極み』

•可憐な白のきくらげの乾燥もの


【飲食店取り扱いメニュー例】

てんぷら、しゃぶしゃぶ、すき焼き、きくらげの刺身、パスタなどのトッピングにもどうぞ


【取り扱い飲食店・外食企業】

天冨良 いわ井(銀座)、すき焼きしゃぶしゃぶ京香(福島県)等

5.林産物

2.県中地方

希少な国産の黒の生きくらげ「極み」、白の生きくらげ

株式会社フーズネット福島

「ふくしまプライド。」バイヤー向け農林水産物ガイド

Home
About

事務局お問合せ

プライバシーポリシー

© 2024「ふくしまプライド。」農林水産物マッチング事業

【メニュー例】

生きくらげ・きゅうり・みょうがの和え物

<材料>

黒の生きくらげ『極』、きゅうり、みょうが、(A)ぽん酢・太白ごま油・塩・胡椒・にんにく(チューブ)

<作り方>

1)

生きくらげをさっと茹でて冷水にとり、1cm幅にカット。きゅうり、みょうがは千切り。

2)

(1)と(A)を混ぜ合わせ、盛り付ける。

Image by Chris Carzoli
より詳しい生産者の情報はセールスシートをダウンロードしてご覧ください
事業内容/対応エリア/発注方法/決済方法/商談方法など
bottom of page