top of page
つくよみ-図1.png
つくよみ-図1.png
つくよみ-図1.png
つくよみ-図1.png

会津で百年続く味噌醤油蔵です。

会津に欠かせない味として、地元を中心に親しまれてきました。令和5年には全国醤油品評会にて上位賞をトリプル受賞した実力派の蔵元です。

大手ビアホールチェーンへの丸ごと国産生七味・辛し味噌蛮の提供、中堅カップラーメンメーカーへのご当地ラーメン用醤油の提供、JR東日本グループの駅弁への食材提供など、業務用用途での出荷実績も多数あります。


【商品例】

醤油(商品名:道楽極)

味噌(商品名:味噌蔵勇右衛門膳)

ぽん酢しょうゆ(商品名:山椒ぽん酢、会津高田梅みぞれぽん酢)

糀調味料(商品名:和える塩糀〈ゆず・えごま・高田梅〉)

スパイス系(商品名:会津高原辛し味噌蛮、まるごと国産生七味、発酵ゆずこしょう)

たれ(商品名:餃子よろこぶ辛し味噌だれ)


【飲食店取り扱いメニュー例】

前沢牛のステーキ生七味添え、鶏肉のグリル生七味添え、かつおのたたきや鍋に山椒ぽん酢かけ、餃子に喜ぶ辛し味噌だれ、つけ・かけ用に道楽極


【取り扱い飲食店・外食企業】

東京食材卸JEM(生七味)、ホテル、居酒屋チェーン、持ち帰り餃子店、料亭

全国のラーメン店やチェーン店、そば店、上場外食企業での取り扱い実績あり

7.調味料等

4.会津地方

全国の飲食店と取引する会津で百年続く味噌醤油醸造元

合名会社高砂屋商店

「ふくしまプライド。」バイヤー向け農林水産物ガイド

Home
About

事務局お問合せ

プライバシーポリシー

© 2024「ふくしまプライド。」農林水産物マッチング事業

【メニュー例】

発酵ゆずこしょうと山椒ぽん酢の和風サラダ

<材料>

発酵ゆずこしょう、山椒ぽん酢、大根、セロリ、きゅうり、玉ねぎ、大葉、他お好みの野菜、刻み海苔

<作り方>

1)

野菜類は全て千切りにし、混ぜ合わせる。

2)

刻み海苔と発酵ゆずこしょうをのせ、山椒ぽん酢を別添えで用意する。

Image by Chris Carzoli
より詳しい生産者の情報はセールスシートをダウンロードしてご覧ください
事業内容/対応エリア/発注方法/決済方法/商談方法など
bottom of page